top of page

​松之山について

​新潟県十日町市にある松之山。人口約5万5千人からなる町で、日本三大薬湯温泉の松之山温泉が有名。

食事では、新潟県のお米をはじめとし、そばやきのこ、山菜も有名です。

観光地としては、「美人林」「棚田」が観光サイトに取り上げられるなど、とても魅力満載です。

​温泉

​日本三大薬湯として有名な松之山には、温泉宿を含めた11件の温泉が存在します。ほぼすべての施設で日帰りで入浴することが可能なので、ぜひ皆さんお試しください。

​食事

十日町市は、へぎと呼ばれる四角い器に盛りつけた、「へぎそば」がとても有名です。松之山にもへぎそばを食べられるお店がありますのでご堪能ください。また、お米もぜひお召し上がりください。

​観光

松之山には、樹齢約90年ほどのブナの木が生い茂っています。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。また、傾斜地にある稲作地の「棚田」は十日町市内に多く存在し、NHKテレビドラマのオープニングとしても利用されました。人の力では作りようもできない、松之山の観光資源をぜひ見学なさってください。

​ 松之山の行事

​奇祭 「婿投げ・墨塗り」

婿投げとは、江戸時代から伝わる小正月行事であり、前年に結婚した婿を5メートルほどの高さから雪の下に投げるという少し荒々しい行事です。由来には他説あります。

墨塗りとは、正月で使った門松や飾りなどを持ちより、塔を作り火を放ち、塔の墨と雪を混ぜ合わせて、顔に塗りあいます。これには無病無災の願いが込められています。

「真夏の雪まつり」

​冬に降った雪を、夏まで貯蔵し、大人から子供まで楽しめるゲームがたくさんあるイベントです。

bottom of page